2022年12月4日にStrawberry Princeの初冠番組『すとぷりのHere!We!Go!!』が記念すべき第1回目を迎えた。初回放送では、メンバーのイメージ調査を決行。幅広い世代からポジティブな印象が寄せられ、メンバー全員が幸先の良いスタートを切った。
翌週12月11日の放送は、今後の活躍に備えるための演技レッスンがテーマだった。「演技力とアドリブ力を鍛え直します」のいちごニキの言葉で突如始まった演技指導。舞台演出家のテディくまだ先生を迎えるビッグな演出に、「聞いてない聞いてない」と驚くメンバーたち。初めは不安げな表情を見せつつも、「もし(演技力が)認められたら僕たち、舞台役者入れるかもしれない」と、前向きなころんくんの一言でリアルな演技指導が始まる。
「非現実の世界をリアルにすることが大切」だと話すテディくまだ先生。バーチャルの世界でメキメキと実力を伸ばしてきた彼らには、同じく演技力を必要とする声優を務めた経験がある。だが、決められたテーマに沿って、まるでオーディションのような空間で演技を見せるのは、おそらく今回が初めてだろう。
今回は男女ペアになり、それぞれが決められたセリフを担当する。1シーン目は男役を莉犬くん・女役をるぅとくん、2シーン目は男役をころんくん・女役をさとみくんという公式ペアで演じた。途中何度かカットはかかったものの、両ペアとも最後まで演技を遂行。あくまでリアルを追求する先生に、演技の奥深さを痛感したメンバーだった。
ペアを変えて始まった3シーン目は、男役をころんくん・女役をるぅとくんが担当。続く4シーン目は、男役をさとみくん・女役を莉犬くんが担当することに。突拍子もない展開が続く少し意地悪なテーマだったが、先生のアドバイスに素直に従って演技力を磨いた4人。振り切った演技でインパクトを残したさとみくんが、今日一番のお墨付きをもらう結果となった。
普段から、どこかリスナー(すとぷりのファン)の想像を超えてくる彼ら。今回もテディくまだ先生にビシバシと指導される展開に、息の合うペア力を見せつけて課題を乗り超えながらも、いつものハチャメチャ感は忘れない。この面白さが、彼らとの距離の近さを感じる瞬間だ。
「雰囲気が好き」「声が好き」「ゲーム実況が面白い」など、リスナーがすとぷりを推す心理はさまざま。ただ、そこには間違いなく“内面の好き”が存在する。醸し出す雰囲気も、声のトーンから伝わる人柄も、彼らの内面的な魅力だろう。
推し活をしていると、リアルな恋愛と同様に「相手の内面を知って愛が冷める」という感情を推しに抱くケースも少なくない。いくら見た目が好みでも、性格にはそれぞれのタイプがあり、そこには確かに相性が存在するからだ。そして相性の不一致を感じたとき、推しへの熱が少しずつ冷めていくのだろう。
一方で、すとぷりとリスナーとの関係性はその逆だ。顔出ししない彼らは、内面的な魅力でリスナーを魅了する。いつでも飾らないその姿に心惹かれる。まるで学校の休み時間かのように、無邪気にふざけ合う姿を見せておきながら、何万人もの歓声を浴びて堂々と歌いあげるそのギャップに、好きが増していく。
テレビ出演を機に、これまで深く知らなかった方々にも、その存在と魅力が伝わっていくだろう。『すとぷりのHere!We!Go!!』次回も、すとぷりと楽しい時間を共有したい。