2022年12月4日『すとぷりのHere!We!GO!!』放送開始!すとぷりが見せたバラエティ力の強さに注目

2022年12月4日、この日を心待ちにしていたリスナー(すとぷりのファン)は多いだろう。10代~20代を中心に、大きなファンダムを形成しているStrawberry Prince(すとろべりーぷりんす)。すとぷりの相性で親しまれている彼らは、マルチな活躍でZ世代の心を揺さぶる人気グループだ。

 

すとぷりといえば、先日、グループ初の海外イベントを終えたばかり。Anime Festival Asia Singapore 2022(AFASG 2022)にバーチャルステージで出演した彼らは、緊張と期待を胸に世界へと一歩を踏み出した。ライトアップされたステージへの登場と同時に、場内には大きな歓声が上がった。シンガポールという土地で、6色に輝くペンライトの光。彼らの歌とダンスに身を委ねるリスナーを見て確信した。あぁ、すとぷりは年齢や性別、国籍を問わずに愛されるグループなのだと。

 

7人からスタートし、現在は4人体制でグループ活動を続けているすとぷり。王子様のような外見とストイックな性格、大人っぽさを持ち合わせつつも、全力でおふさげするギャップが女子の心をくすぐる最年長のさとみくん。いつもおちゃらけているイメージのころんくんは、無邪気で飾らない性格とソロ曲から伝わる温かい人間力が魅力だ。すとぷり随一の癒しキャラるぅとくんは、リスナーへ向け丁寧に言葉を紡ぐ姿が印象的だが、腹黒い一面を持ち合わせるギャップも。莉犬くんは、耳のついた可愛い見た目と、小さいながら全力でパフォーマンスをする姿が愛くるしい。

 

すとぷりは、メンバーそれぞれが苦難や苦労を乗り越えた過去を持つ。だからこそ、彼らの言葉には心に刺さるものがある。音楽に込められた思いがリスナーの心を温める。そんな彼らが初の冠番組で魅せたのは、バラエティ力の高さだ。『すとぷりのHere!We!Go!!』の初回は、莉犬くんのMCから始まった。冒頭では安定のわちゃわちゃ感が繰り広げられ、初バラエティながら「いつものすとぷり」を見せてくれた。

 

記念すべき第一回目の内容は、各メンバーのイメージ調査がメインだった。渋谷と巣鴨で老若男女にすとぷりのイメージを聞き、メンバーへのコメントをメンバー自身が受け止めるというものだ。

 

イメージキャラクターを務めるのは、我が家の坪倉由幸さんが声を演じる「いちごニキ」。莉犬くんびいきの発言連発に、満点の笑顔を見せる莉犬くんが愛おしい。その光景に不満な表情を浮かべる他メンバーの絡みも心地いい。YouTubeでもツイキャスでもなく、テレビ番組として見応えのある内容だった。

 

『すとぷりのHere!We!Go!!』初回で感じたのは、すとぷりのバラエティ力の高さだ。普段面白い人が、バラエティで力を発揮できるとは限らないのがテレビの世界。「これだからYouTuberは…」そんな揶揄が繰り広げられるシビアな世界だが、初回放送はメンバーの個性と一体感、いちごニキを含めたチーム力を感じられる時間だった。初めてすとぷりを見る方にも、少しばかりではあるが、メンバーの魅力が伝わったのではないだろうか。『すとぷりのHere!We!Go!!』初回は、あっという間に終わってしまった。まだ見たい、もっと見たい、そう思ったのはリスナーだけではないだろう。

 

海外進出、冠番組と、飛躍を続けるすとぷり。彼らを見ていると、しっかり休めてる?ちゃんとご飯は食べてる?と、母のような感覚でおせっかいな気持ちを抱いてしまう。忙しい毎日に心の癒やしがありますように。今後もすとぷりの活躍に注目したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です