アラサー起業家、3児の母あんずです。
事業主の皆さん、家賃支援給付金は申請されましたか?
2020年7月から始まった家賃支援給付金の申請。
現在開始から5ヶ月ほど経過していますが、持続化給付金と同様に「振り込みが遅い」という声が多く聞かれます。
新型コロナウイルスの感染症防止対策の影響で売上が急減した事業者に対する支援金制度です。 地代や家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を受け取ることができ、中小企業はもちろん、個人事業主(フリーランス)も条件を満たせば申請可能です。
あんずは家賃支援給付金、申請した?
したよ。私は2週間で振り込みされてた~
遅いという声がある一方で、「すぐに振り込みがあって助かった!」という声も。
私は約2週間で振り込みされたので、標準というところでしょうか。
(ちなみに8月申請です。)
持続化給付金と同様に、申請した月によって多少のバラつきがあるのかもしれませんね。
そこで今回は、10月に「家賃支援給付金」を申請した方の情報をピックアップしていきます。
申請日と振り込みまでにかかった日数を調査したので、参考にしてみてください。
家賃支援給付金の入金が遅い!振り込みまでの期間は?
SNSを中心に、家賃支援給付金の入金情報をピックアップしていきます。
振り込みまでに、どのくらいの時間がかかっているのでしょうか。
10月1日~10月8日申請の入金情報!
10/1申請
家賃支援給付金振り込まれた!
— もちもち子 (@mimimfmfm) 2020年10月23日
10/1申請で10/21振込
東京都のやつやるぞ!
10月1日に申請し、10月21日に入金が確認できたようです。
約20日間で入金されています。
家賃支援給付金10月1日申請して今日午前確認完了から午後振り込み手続き中
— master (@usadism) 2020年10月20日
不備覚悟してましたが無事行けそうです
皆さんにもこれぐらいのスピードで給付出来るといいと思いまね
審査される方々お願いしますよ
こちらのも10月1日に申請し、10月20日に「振り込み手続き中」と表示されていたようです。
申請から約19日間ですね。
10/2申請
#家賃支援給付金
— 風化させない!コロナ支援給付金問題 (@kouhoushien123) 2020年10月7日
あまりに爆速過ぎて報告するか迷いましたが、何かのお役に立てればと思い報告します。
家賃支援給付金10月2日申請
法人 特例無し
賃貸借契約書は添付せずに様式5-4を添付
決算月7月のため確定申告書は2018年分を通常添付し追加で2019年分も念のため添付
対象月は5月50%減 pic.twitter.com/tseuT4LPFt
10月2日に申請し、10月7日に「振り込み手続き中」との表示が出た方もいます。
申請から約6日という、スピード感のある入金です。
家賃支援給付金の給付率と遅さが話題になっていますが、うちの会社は13日後に振り込まれました
— ヒロサワ|飲食店コンサルタント (@nikuq_hirosawa) 2020年10月15日
10/2 申請
10/13 振込手続き中
10/15 入金
不備になりやすい箇所を調べ、細かい審査官なら気になりそうな点は赤ペンで補足説明を書いた結果だけど、助成金申請未経験が自分でやるにはハードル高すぎです
同じく10月2日に申請し、10月15日に振り込みがあった方もいます。
入金が確認されるまで約13日間です。
10/5申請
10/5に申請して、今日10/22に家賃支援給付金の入金があった。役所の仕事とは思えぬ早さ!
— ちゃっぷ (@dchapk) 2020年10月22日
うちは家賃安いから給付額も少ないけど、飲食店なんかは金額大きくなってすごい助かる気がする。安倍ちゃんだか菅ちゃんだか分からんけど、あざーっす! pic.twitter.com/36Eu0HRwlT
10月5日に申請し、10月22日に入金が確認できた方もいます。
申請から約17日間です。
10/7申請
家賃支援給付金
— マノ@民泊&経営用 (@manowork1234) 2020年10月21日
10/7午後申請
(添付書類のみサポート会場にて)
10/21入金完了
ぴったし二週間でした!
途中事務所引越しや、契約書類も名義が異なるなど、明らか不備案件で数ヶ月待つと思っていましたが、自分なりに色々調べ、要求を満たす形の書類を出したら審査が早く通ったので、運が良かったです
10月7日に申請し、10月21日に入金が確認できたようです。
申請から約14日での振り込みです。
10月9日〜10月15日までの入金情報!
10/12申請
10/12に家賃支援給付金申請の書類を確認してあげた運転手仲間、10/26に振込完了という最短記録が出ました。
— 髙野守道 (@takanomorimichi) 2020年10月28日
10月12日申請し、10月26日に入金が確認されたようです。
振り込みまで約14日間です。
10/15申請
家賃支援給付金が本日入金されました!
— aki (@closemania) 2020年11月6日
10月15日➡初申請
10月26日➡数か所の不備がありで返却
10月28日➡不備修正して再申請
11月4日➡申請内容確認完了➡お振込手続き中
11月6日➡入金を確認
申請から22日目で入金となりました。#豊中市 #はてなブログ https://t.co/ToX7f5kOqc
10月15日に申請し、11月6日に入金が確認できた方もいます。
入金まで約22日間です。
10月16日以降の情報はこちら~
今回調べた10月申請の方は、約6日間〜22日間で入金が確認されていました。
なんとなくだけど、持続化給付金よりも早く入金される気がする。
️う〜ん、なんとも言えないかな・・。
持続化給付金の方が振り込みに時間がかかるイメージですが、実は家賃支援給付金が入金されるまでにかなり時間がかかった人もいます。
長期間入金を待ったという情報をピックアップしてみたので、参考にしてみてください。
審査期間が長い人をピックアップ!4か月以上連絡がない人も?
平均約2週間で振り込まれるといわれている家賃支援給付金ですが、審査が長期間に及んだ方もいます。
家賃支援給付金、申請してもう1ヶ月以上なのにまだ申請内容確認中ってどういうことだ。遅すぎる💢
— 那覇泉崎のちんまーやー (@chinmaayaa) 2020年9月22日
約1か月以上待ったという方もいます。
私もライブでお世話になってる大阪のライブバー。
— レレ亭タキタロウ (@leleteiukulele) 2020年11月17日
7月に「家賃支援給付金」を申請。その後3ヶ月音沙汰なく。11月中旬にメール着。
「書類不備につき書き直せ。」
…その不備は持続化給付金の時は問題なく通った「物件の賃貸借契約の些細な誤記」らしい。
日本政府の新型コロナ経済支援は遅すぎる!😳
こちらの方は、約4カ月待っている状況です。
家賃支援給付金
— 匿名事業者C (@yachincano) 2020年9月25日
初日申請、7/31不備修正
今週も進展なし
cc不備担当から審査担当への申送り7回(代替書類用意してるので時間かかるなら不備として返してくれと)
不備にすらならない
そも自分はもちろんcc不備担当が見ても見落しとしか思えない不備で何待ちなのやら
専門家確認にしても遅すぎる
初日申請の方で、9月25日時点で入金が確認されていない方もいます。(約87日経過)
家賃支援給付金、
— 超しのちゃん (@agni0321) 2020年10月26日
もぅ4ヶ月になってしまいます。
まじで支援になっていません。
もぅ耐久出来ない。
遅すぎる。
2ヶ月音沙汰無し。
約4か月間入金が確認できない方もいます。
遅すぎ・・。
この対応の差って、なんなんだろう。
不備の有無に関わらず、入金が遅い人と早い人がいるようです。
今後も情報を更新していきますが、一刻も早く入金されることを願っています。
10月以前の入金情報はこちら ↓
www.shiyuri.work
持続化給付金の入金情報はこちら ↓