アラサー起業家、3児の母あんずです。
新型コロナウイルスの感染が拡大してから、約1年が経とうとしていますね。
この1年、様々な想いを抱えて過ごしてきた方が多いのではないでしょうか。
私自身も収入が激減し、現在も「持続化給付金」に助けられて生活しています。
日本において、新型コロナウイルス感染症による経済的影響への緊急経済対策の一施策として、実施されている制度。2020年5月から申請が開始され、中小企業には最大200万円、個人事業主には最大100万円の現金が給付されます。
事業者を助ける制度として活用するはずの給付金ですが、
「入金が遅い!」
「マイページが反映されていない!」
「対応が雑」
など、様々な問題も起こっています。
確かに、あんずも振り込みまで遅かったよね?
約1か月半。もっと時間がかかってる人もいるみたい・・。
特に、9月以降に申請した方の振り込みまでが遅いと言われています。
今回は、2020年11月後半~申請をした方の情報をピックアップしていきます。
それ以前に申請した方の情報は、こちらを参考にしてみてください。
持続化給付金の振り込みが遅い!11月後半申請の入金期間はどのくらい?
SNSを使って、持続化給付金が振り込まれるまでの期間を調査しています。
今回は11月15日以降に申請を行った方の情報をピックアップしました。
11月15日~22日までの入金情報
11/16申請
持続化給付金入りました😭
— 舞 (@Z8INmiiUkn5kHch) 2020年11月25日
11月16日に再申請して、今日25日に入金されました😭
9月27日からだいぶ待って、取り下げての申請で入金されるか心配でしたが、ほんと皆さんのツイートでなんとか持ち越しました
支払いができるのが嬉しいです
早く皆さまも入金されることを願います
ありがとうございました!
11月16日に再申請した方の情報です。
11月25日に振り込みがあったそうなので、再申請から約9日間で入金されています。
一応参考までに
— 舞 (@Z8INmiiUkn5kHch) 2020年11月25日
9月27日持続化給付金申請
不備メールなんも連絡なし
10月8日お待ちくださいメール
11月13日取下げ依頼
11月14日取下げ完了メール
11月16日再申請
11月25日入金
でした!
同じく再申請の方の情報です。
こちらも約9日間で入金されています。
11/18申請
持続化給付金について
— しいたん (@girl_miso) 2020年11月26日
11/18 17時頃申請
↓
11/24 10時頃追加対応メール
↓
11/26 電話で聞きながら追加対応完了
楽しみ
11月18日に申請し、11月26日現在まで入金がないようです。(8日経過)
11/19申請
11月19日申請、不備修正(画像不鮮明)11月25日、本日12月2日振り込まれました。
— みゆな (@13miyuna) 2020年12月2日
持続化給付金も、GOTOイートも不正が横行してて腹立たしい限りです。#家賃支援給付金
11月19日に申請し、12月2日に振り込みがあったようです。
約13日での入金です。
11月19日に申請で本日無事入金有りました!
— 保護猫10匹 (@5KC0vaONXrfjYMy) 2020年11月26日
早過ぎる入金に驚きです。 しかし、9月23日申請の持続化給付金は未入金・・・。11月5日、追加書類添付して放置
同じく11月19日に申請し、11月26日に入金があった方もいます。
申請から約7日間と早い入金ですね。
11月23日~30日までの入金情報
11/24申請
持続化給付金について書いときます!
— ま い ♥ 6/24第3子誕生 (@kenshiisi2) 2020年12月2日
11月24日夜申請して
12月1日振り込まれてました!
なお、給付金サイトのマイページではまだ審査中の表示です!
11月24日に申請し、12月1日に入金が確認できたようです。
入金まで約7日間です。
11/27申請
家賃支援給付金の審査スピードは上がっているようですね
— 城間恒浩🎺JAZZ好きの行政書士 (@jazzyshiroma) 2020年12月1日
11/27に申請した案件が12/1には振込準備に入ってます
これまでは1ヶ月以上かかってたのに早くなってます
もちろん申請内容に不備がないことが前提です
家賃支援給付金と持続化給付金の申請期限は年明け1月15日です
お忘れなきように! pic.twitter.com/Tgt9e1sT7l
11月27日に申請し、12月1日に入金が確認された方もいます。
入金まで約3日と、かなりのスピードで入金されています。
11/30申請
11/30に特例の方で持続化給付金申請して
— ヨシヒロ/グランエド@DQ10他 (@4416Granedo) 2020年12月15日
12/15に無事に支払い済のマークが。
5月から組合員に推進して色々と大変だったが
やっと一番ラストの組合員が終わり一安心です😀😀😀
ほんと良かったね。
11月30日に申請し、12月15日に入金があった方もいます。
入金まで約15日です。
去年育休だったから 該当しないと思ってたら 給付金の人が特例で出来るって言うから
— pandaのしっぽ (@pan2nopanda) 2020年12月4日
持続化給付金
11/30 夜申請
白色 特例A-2
2018年の確定申告書と
手書きの売上台帳提出
12/4 入金されました
9月から 待たされてる人もいるのに
なんで こんなにも 違うんだろね
同じく11月30日に申請し、12月4日に入金が確認できた方もいます。
約4日での入金と、かなり早いことがわかりますね。
持続化給付金への気になる意見をピックアップ!
個人的に気になった意見を紹介していきます。
入金までの時間の違い
持続化給付金早番なのに振り込まれない問題って、処理する人が何人かいて、わたし1〜10ね!あなたは11〜20!みたいなやり方してるからじゃないのかね?
— Tm (@tZiDlKvE49A6p5D) 2020年5月20日
入金が遅い人、早い人の違いについてツイートする方が多く見受けられました。
2ヶ月以上待った人もいれば、たった4日で入金を確認できた方もいます。
ほんと、この差ってなんなの??
入金まで時間がかかっている方
11/25
— ann☆持続化給付金専用-9/3申請 (@ann_36929) 2020年11月25日
9:07時点 未入金
持続化給付金は幻だと思ってきた😭
未入金85日
仕事頑張ろう...!
9月3日に申請を行い、11月25日まで入金が確認されていない方もいます。
早く入金されますように・・。
給付金の返還数
今週の税務通信の記事の中で、持続化給付金について、
— 加藤博己@税理士・FP in 京都 (@katoh_tax) 2020年12月14日
・返還件数:6,040件
・返還金額:64億3,700万円
(12月3日時点)とのこと。
なんか、想像してたより遥かに多いんですが…。
持続化給付金の返還数の多さに驚いたというツイートも多いです。
金額にして64億円とは・・驚きの数字ですね。
今後も持続化給付金の情報をピックアップしていきます。
新たな支援策や給付金制度についても調査するので、参考にしてみてください。
自粛じしゅくでもう限界・・。
かなりの長期戦だよね。
感染が拡大しつつある日本。
現在、遂にGotoトラベルも休止になってしまいましたね。
不安な状況が続きますが、一日でも早い収束を願います。
\持続化給付金について/
\家賃支援給付金について/