『監察医 朝顔2』の主題歌が素敵だと話題になっています。
「主題歌が泣ける」という声や「頭から離れない」という声が多い『監察医 朝顔2』の主題歌。
実は2019年に放送されていたシーズン1から、主題歌が変わっていないんですよね。
ドラマにとって主題歌はイメージを作る大切なもの。
ドラマとリンクする素敵な主題歌は、よりドラマに感情輸入させてくれますよね。
『監察医 朝顔2』の主題歌を歌うのは、シンガーソングライターの折坂悠太さん。
語りかけるような歌声と、心に響く歌詞が話題です。
今回は、折坂悠太さんのプロフィールや「朝顔」の意味について詳しくご紹介していきます。
ドラマをイメージして書き下ろした素敵な歌詞にも注目してみてくださいね。
『監察医 朝顔2』の主題歌が話題!歌っているのは誰?
いよいよ本日21:00〜「観察医朝顔 」@asagao2_2020 第2シーズン放送です!昨年夏に引き続き、私の歌が、あなたの家のテレビに訪ねてきます。どうか、暖かく迎えてくださいね。#監察医朝顔 #朝顔2https://t.co/cnoBgTVe2m
— 折坂悠太|OrisakaYuta (@madon36) 2020年11月2日
『監察医 朝顔2』の主題歌を歌っているのは、シンガーソングライターの折坂悠太さんです。
主題歌の曲名は「朝顔」ですね。
タイトルを聞いてピンと来る方もいると思いますが、実はドラマの為の書き下ろし曲です。
『監察医 朝顔』は重いテーマを描いた物語でもありますよね。
朝顔の「監察医」という仕事と、「歌手」として生きる自分が重なると話している折坂悠太さん。
悲しい経験をした方や、日々前向きに生きている方の心にも響く曲になっています。
折坂悠太のプロフィール
《📸新アーティスト写真》
— 折坂悠太いんふぉ (@orisakayuta) 2020年11月1日
Photo:塩田正幸 @masayukishioda
Hair & Make Up:津嘉山南 @m_tsukayama
Styling:長冨佳代子(NIGELLA)@nigellanigella https://t.co/eJGbVKvh8T pic.twitter.com/zmZNBmDkM6
歌手名:折坂 悠太(おりさか ゆうた)
生年月日:1989年9月
出身:鳥取県
ジャンル:ポップ
「朝顔」を歌う折坂悠太さんは、鳥取県出身のシンガーソングライター。
小学1年生からの3年間をロシアで過ごした帰国子女です。
その後も中学生時代にイランで3年間過ごすなど、子供の頃は海外生活を送ることが多かったようです。
日本の生活はというと、小学校と中学校で不登校になりフリースクールに通っていたそうです。
高校を中退し、フリースクールに通っていた折坂悠太さん。
この時バンドを結成したのが、今の音楽活動のきっかけになったそうです。
海外生活、憧れてしまうのは私だけでしょうか?
不登校になってしまったと話す折坂悠太さんですが、海外思考だからかな〜?なんて、勝手なことを考えてしまいます。
実は私も中学と高校で不登校だったので、少し親近感が湧いてしまうんですよね・・。
折坂悠太の経歴
フリースクールで結成したバンドが今の音楽活動の始まりだと話す折坂悠太さんですが、デビューはいつだったのでしょうか。
折坂悠太さんのデビュー時について調べてみると、2013年に初めて自作曲を披露。
その後2014年には、ミニアルバムの「あけぼの」を発表しています。
2015年にはレーベル「のろしレコード」を立ち上げ、2016年にはアルバム『たむけ』をリリース。
ライブ活動や音楽活動を経て、2018年12月にはミュージック・マガジン「ベストアルバム・2018」で日本ロック部門1位を受賞しています。
また2019年には「第11回CDショップ大賞2019」を受賞。
今話題のシンガーソングライターですね。
『監察医 朝顔2』主題歌「朝顔」の歌詞の意味は?
折坂悠太さんが歌う「朝顔」。
メロディーはもちろん、歌詞が良いと話題になっています。
感じ方は人それぞれだと思いますが、個人的に歌詞の意味を解釈してみました!
是非参考にしてみてくださいね。
まずは、「朝顔」の歌詞の一部から。
ねえ どこにいたの 窓辺には空白んで
僕につげる 「また巡り逢うよ」と
真新しい街に 海鳴りがきこえて
手を振る誰かが 笑っている
出典: 朝顔/作詞:折坂悠太 作曲:折坂悠太
どこにいたの?と問いかける詩から始まる「朝顔」。
この歌は「日常」がテーマになっている曲ですよね。
昨日まであった当たり前が、突然無くなってしまう現実。
「また巡り逢うよ」は、悲しいけど前を向こうという気持ちが伝わってくる詩です。
ここに 願う 願う 願う
君が朝を愛するように
ここに 願う 願う 願う
その庭を選び今に咲く、花!
出典: 朝顔/作詞:折坂悠太 作曲:折坂悠太
私が一番好きなフレーズが「君が朝を愛するように」。
朝って爽やかで元気いっぱいのイメージがあるけど、それは幸せな時の朝。
君がいない朝、1人ぼっちの朝、もう過去には戻れない現実を知った朝・・。
そんな日の朝はとても憂鬱ですよね。
だけどいつか、君が朝を愛せるように・・
幸せな朝が訪れるように。
という意味が込められているのではないかと思います。
庭に素敵な花が咲くように。
の「花」は、きっと朝顔を意味しているのではないでしょうか。
ドラマとリンクする素敵な歌詞です!
『監察医 朝顔2』主題歌の感想を紹介!
録画してた朝顔見てたけど、主題歌流れ出したら涙が出るという…この歌すごい好きだわ…続編でも聴けてうれしい。
— ひとしずく (@hitoshizuku3) 2020年11月17日
ほんとさ、この朝顔の主題歌の朝顔最高。
— よこび (@yokobig) 2020年11月16日
最高。声とか曲調とかもう全部全部最高。
今期のドラマ、35歳の少女と朝顔観てるんやけど、朝顔は毎週、泣いてる😢
— はなっこ👑🐃 (@hana0jun) 2020年11月16日
折坂さんの朝顔も最高なんだよ。
2期も主題歌が変わらないの本当に嬉しかった!
朝顔以外の折坂さんの曲を初めて聞いた時はなかなかの衝撃だったな~
つむぎちゃんみたいな娘欲しいし、朝顔みたいな母になりたい😭
今週の朝顔(主題歌)も素晴らしかったです、エンドロールだけ真剣に見てる毎週
— U子 (@okappa_san) 2020年11月16日
SNSを中心に感想をピックアップしましたが、「感動した」「素晴らしい」という声が多いですね。
私も、毎回エンドロールに感動させられてしまいます!
ドラマ『監察医 朝顔2』の放送も楽しみです。
『監察医 朝顔2』のエキストラや視聴率についてはこちらでまとめているので、参考にしてみてくださいね。
『監察医 朝顔2』の見逃し配信はこちらから!
⇒⇒監察医 朝顔|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題