2020年11月11日に三浦大知さんのニューシングル『Antelope』がリリースされましたね。
毎回魅力的な曲とダンスを披露してくれる三浦大知さん。
今回の曲への期待度も高まっています。
さらに今回リリースされたシングルには、YouTubeで話題になった曲『Yours』も収録されているんですよね。
「UTAさんと一緒に曲を作らせていただいて、前々からずっとまたバラードを作りたい・・」
と思っていたと語る三浦大知さん。
実はタイトルにもなっている『Antelope』は、アカペラが魅力的なバラード曲なんです。
毎回チャレンジ精神を忘れずに曲に取り組む三浦大知さんですが、今回の曲にはどんな意味が込められているのでしょうか。
曲名『Antelope』の意味や、込められた想いを紹介します!
三浦大知の最新シングル『Antelope』の意味は?
三浦大知さんが11月11日にリリースされたシングルのタイトルは『Antelope』。
『Antelope』の読み方は、アンテロープです。
『Antelope』の意味を調べてみると、「レイヨウ」「アンテロープ」と出てきました。
レイヨウもアンテロープも実は同じ意味。
レイヨウは漢字で羚羊と書き、ウシ科の動物のことを表しますね。
ウシ科の動物は約130種あるそうですが、そのうち90種がアンテロープに含まれるそうです。
ちなみにアンテロープやレイヨウと検索して出てくる動物がこちら。
出典元:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25A8%25E3%2582%25A6
日本でいうウシとは少し違いますが、ウシ科の動物と言われると納得ですよね。
え、タイトルが牛??と思った方も多いのではないでしょうか。
三浦大知さんのインタビューなどを参考に調べてみると、『Antelope』は「アンテロープキャニオン」から取ったタイトルなのだとか!
直訳である「ウシ科の動物」とは違いましたね。
アンテロープキャニオンとは、アメリカのアリゾナ州にある渓谷のこと。
実はアメリカ南西部では「最も写真撮影されている場所」なんだそうです!
スロット・キャニオンと呼ばれ、幅の狭い渓谷として有名なスポットなんですよね。
こちらがアンテロープキャニオンの画像です。
出典元:アンテロープ・キャニオンに行くなら”アッパー”と”ロウアー”どっちがオススメ?|エクスペディア
綺麗〜!!
日本ではなかなか見られない幻想的な世界ですね。
実は三浦大知さんがこれまで販売されたグッズにも、アンテロープキャニオンを用いたものがいくつかあるようです。
日本武道館と大阪城ホールの限定グッズで使った『BEST HIT』の影の部分にも、アンテロープキャニオンをイメージしたロゴを用いているようですよ。
元々アンテロープキャニオンが好きだと語っている三浦大知さん。
今回のタイトルにもなっている『Antelope』には、どのような想いが込められているのでしょうか。
三浦大知『Antelope』に込められた想いとは?
ニューシングルのタイトル『Antelope』が、アンテロープキャニオンから来ていることはわかりましたが、どんな想いでこのタイトルがつけられたのでしょうか。
調べてみると、実は曲のタイトルは後からつけたようですね。
ここからは三浦大知さんのインタビューを引用していきます。
タイトルは後につけたんですが、この曲も「Yours」と内容は違いますけど、今の時代だから生まれた曲だと思っていて。今どうしてもヘイトが目立つというか。嫌なこととか、しんどいニュースとか、そういうのが目に付きやすいじゃないですか。誹謗中傷的なこともそうですけど、それを見たり聞いたり読んだりして、心を痛めたり、悲しいなって思ったり、私はこの人好きだけどなぁって思っている人はたくさんいると思うんです。でもやっぱり、(表に)出てくるものは、そういうヘイトな方向のものがとても多くて。
――誹謗中傷の方が目につきますからね。
三浦:そう。そういう言葉はとても強かったりするから、そうやって刺さるもののほうに注目がいっちゃうけど、その裏に、それを見て苦しかったり、共に悲しんだり、愛を届けたいのにと思っている人たちがいっぱいいるよな、と思っていて。そういう愛があるんだ、ということを曲の中に入れられたらいいな、と思ったのが始まりなんです。表には出ないけど、裏にはたくさんの愛があると信じているから。
——なるほど。そういう愛の歌なんですね。
三浦:そう考えたときに、向かい風に立ち向かったり、いろんな時代の流れに打たれていくのは自分の身を削っていくことだと。でも、そこで削れたものは愛で、その愛がいろんな人のところに流れ着けばいいのにと思ったんです。その姿は削れていくけど、とても美しいな、と思って。そこでアンテロープキャニオンじゃん! と思ったんですよ(笑)。アンテロープキャニオンも風や水によって削られてあの形になっている。だけど、あそこに行ってみんな削れた姿にとても感動するわけじゃないですか。自分もそういう気持ちで歌いたいと今回思ったんです。自分の身を削ったとしても、削れたその愛みたいなものがいろんな人に届く。小さくて、細かくて、みんなの目には見えないかもしれないけど、そういう愛みたいなものがこの世界にはあるんだということが、聞いた人に伝わるといいなと。今の時代、「いいから愛の歌を歌わせて!」って(笑)。
引用元:三浦大知が語る、ニューシングル『Antelope』誕生の背景 今この時代を生きる全ての人に届けたい愛 - Real Sound|リアルサウンド
『Antelope』には現在の時代背景と、愛を伝えたいという三浦大知さんの想いが込められているようですね。
自分の身を削って生きている時代に、削られたものが「愛」という発想。
とても素敵です。
三浦大知さんの最新リリースシングル『Antelope』には、「Antelope」の他に「Yours」と「Not Today」が収録されています。
「Yours」はYouTubeで話題になったあの曲。
そして「Not Today」はNHKアニメ『アニ×パラ』車いすバスケットボール編のテーマソングですね。
それぞれタイトルを直訳すると、Yoursの意味は「あなたのもの」。
Not Todayの意味は「今日ではない」という訳になりますが、これらのタイトルにも熱い想いが込められていそうですね。
毎回素敵な曲をリリースしている三浦大知さん。
今回リリースされた曲を聴いて、元気を貰える人も多いのではないでしょうか。
|