2020年の10月20日から始まった『この恋あたためますか』が面白いと話題になっていますよね。
主演の森七菜ちゃんの可愛さはもちろん、中村倫也さんの俺様な演技にキュンとくる人も多いのではないかと思います。
そんな中、注目を集めているのが親友役のスーさん!
綺麗な顔立ちと流暢な中国語で、もしかして中国人?との噂や、中国への留学歴がある?という噂も。
そこで今回は、スーさん役の古川琴音さんについて調べてみました。
意外な特技に驚く人も多いハズ!
『この恋あたためますか』スーさん役の古川琴音はどんな人?
🦔スタッフ日記🦔
— 【公式】火曜ドラマ「この恋あたためますか」11/3(火)夜10時3話放送!!🤍 (@koiata_tbs) 2020年10月26日
昨日撮影現場でお誕生日を迎えられたスーちゃんこと古川さん🤍とてもキュートです!!
スーちゃんの恋模様がたっぷり見られる恋あたのオリジナルストーリーぜひ見てね⤵ https://t.co/1yuX48VAIb#恋あた #もう少し恋あた #古川琴音 pic.twitter.com/FdgVR1mtPO
まずは、古川琴音さんのプロフィールを紹介していきます。
名前 | 古川 琴音(ふるかわ ことね) |
誕生日 | 1996年10月25日 |
身長 | 166cm |
出身地 | 神奈川県 |
趣味 | バレエ、ジブリッシュ、ヒップホップ |
所属 | ユマニテ |
古川琴音さんは、神奈川県出身の現在24歳。
幼い顔立ちをしているので、10代かな?なんて思っていましたが、24歳なんですね。
ユマニテに所属している古川琴音さん。
ユマニテといえば安藤サクラさんや門脇麦さんなど、個性的で演技派の女優が所属している印象を受けますね。
実は古川琴音さんが芸能界に入ったのは、21歳の時。
「無理かもしれないけど、役者をやってみたい」という思いで女優を目指したそうです。
その後ユマニテの新人オーディションを受け、見事合格!
現在は芸歴3年ということになるのでしょうか。
ベテラン感がすごいと感じるのは私だけ?(笑)
ちなみに、なぜユマニテのオーディションを受けたのかというと、満島ひかりと芝居をするには同じ事務所に入ればいいと思ったと話しています。
現在はフリーで活躍している満島ひかりさんですが、以前はユマニテに所属していましたよね。(2018年まで)
古川琴音の特技!
古川琴音さんの特技を見てみると、バレエ、ジブリッシュ、ヒップホップとありますね。
スラッとしている印象の古川琴音さん。
バレエが特技と知って納得したのは私だけでしょうか?
古川琴音さんのバレエ姿、是非見てみたいですね。
バレエだけでなくヒップホップも得意との事なので、ダンス全般が得意なのかもしれません!
ダンスが得意な女子・・かっこいいですよね♡
特技を見ていくと、バレエやヒップホップ以外にも「ジブリッシュ」とあります。
ジブリッシュが得意なんだ〜・・って、
ジブリッシュって何?!!
古川琴音さんの特技、ジブリッシュについて調べてみた結果がこちらです。
古川琴音の特技「ジブリッシュ」とは?
ジブリッシュとは、意味のない言葉を口に出すことだそうです。
全く意味のない言葉を口に出すことで、演劇の中で表現力を身につけるためのトレーニング法にもなるのだとか。
海外では、笑いを引き出す要素としてヨガにも取り入れられているみたいですね。
やってみたことはないけど、なんだか面白そう!
「あやらやはたややまはまなはた・・・」的なことですよね?!(笑)
ストレス解消や良いコミニュケーションツールにもなるらしいので、興味がある人は試してみると良いかもしれません。
ちなみに私は・・なんだかハマりそうです(笑)
古川琴音の出身大学はどこ?
🎉\(^o^)/🎉#恋あた #古川琴音 #一ノ瀬颯 #飯塚悟志 https://t.co/No6WJm64Qj
— 【公式】火曜ドラマ「この恋あたためますか」11/3(火)夜10時3話放送!!🤍 (@koiata_tbs) 2020年10月26日
古川琴音さんについて調べていると、立教大学出身ということがわかりました。
立教大学にあるESSドラマセミナーで活動されていたんだそうですよ。
大学では「St.Paul’s Production」という英語会に所属し、英語劇のコンテスト(4大学英語劇大会)では2015年と2017年の2度もヒロインに選ばれています。
早稲田大学と慶應大学、一橋大学と立教大学の4つの大学の参加で行われる大会でのヒロイン。
演技力はもちろん、英語も堪能だということがわかりますね。
実はこの大会、過去には別所哲也さんや野川洋子さん、内野聖陽さんを輩出していることでも有名です。
皆さん存在感があって、かなりの大物!
古川琴音さんも、いつか大物女優と呼ばれる日が来るのでしょうか。
『この恋あたためますか』では主人公の親友役ということもあり、存在感抜群ですよね。
今後ますます活躍しそうな予感がします!
古川琴音のこれまでの出演作品
🦔スタッフ日記🦔#恋あた 第2話放送まであと3日!!
— 【公式】火曜ドラマ「この恋あたためますか」10/27(火)夜10時第2話🤍 (@koiata_tbs) 2020年10月24日
第1話配信中⤵https://t.co/R90CBTnpjR
スーが主人公のオリジナルストーリー #もう少し恋あた ⤵ 樹木も1話に出演!https://t.co/3jgpbyvIm
ぜひまとめてあたためてください🤍#森七菜 #古川琴音 pic.twitter.com/Bnhr5l5KFD
古川琴音さんがこれまでに出演した作品を紹介します。
『義母と娘のブルース(9話)』(2018年)
プリキュアの一人であるシホ役を演じて話題に。
プリキュアの登場に思わず笑ってしまった人も多いのではないでしょうか。
ちなみに古川琴音さんは、黄色役です。
#ぎぼむす 最終回です‼️
— 【公式】『義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル』亜希子さんが帰ってくる‼️ (@gibomusu__tbs) 2018年9月17日
亜希子とみゆきの #ブルース で愛のつまった10年間もいよいよ完結。
そしてみゆきの受験も大詰めです💪💨
一生懸命な2人に乞うご期待😆
明日18日、よる10時から放送です📺✨#綾瀬はるか #上白石萌歌 #水谷果穂 #古川琴音 #プチキュア新シリーズ #もぐたん #モグっと pic.twitter.com/aHekzWfP5v
『部活、好きじゃなきゃダメですか?』(2018年)
マネージャーの小森役を演じた古川琴音さん。
マッシュへアが可愛いと人気でしたね。
『凪のお暇 (4話と5話)』(2019年)
2019年に放送された『凪のお暇』では、モル役として出演!
絵を描くことが好きな美大生を演じていました。
この時に中村倫也さんとは、すでに共演されていたんですね。
他にも、
- 『サギデカ』(3話) 福田亜佐美 役
- 『おやすみ、また向こう岸で』 カナコ役
- 『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~ 』(第3話) 安達智花 役
- 『あと3回、君に会える』 河合花 役
- 『レンタルなんもしない人(9話)』 小川優季 役
- 連続テレビ小説 『エール 』 古山華 役
に出演しています。
映画
『春』(2018年)
主人公のアミ役を演じています。
大森歩さんが監督を務めている『春』は、痴呆の祖父と就活を控える美大生の孫の一年を描いた物語。
古川琴音さんの演技が絶賛された作品の一つですね。
『こんな夜更けにバナナかよ』(2018年)
大泉洋さん主演の『こんな夜更けにバナナかよ』では、仲間由美役を演じています。
鹿野(大泉洋)に一目惚れされるボランティア安堂美咲(高畑充希)のバイト仲間という役どころですね。
『チワワちゃん』(2019年)
この映画は、「ヘルタースケルター」で話題となった漫画家の岡崎京子が手掛けた「チワワちゃん」の実写化です。
今作で古川琴音さんは、主人公キキの親友サヤカ役を演じています。
キキの親友、サヤカ。
— 映画『チワワちゃん』公式 (@chiwawa_movie) 2018年12月20日
表情豊かで笑顔がキュート💘#映画 #チワワちゃん #古川琴音 pic.twitter.com/dUfaRNEAn7
十二人の死にたい子どもたち(2019年)
ゴスロリのミツエ役で注目を集めた作品がこちら。
別人?!と思うくらいに雰囲気が違いますよね。
個人的には清楚感ある爽やかな古川琴音さんが好きですが、ギラギラのゴスロリの役も似合っていますね。
#証言者ファイル📝#3番 ミツエについて
— 映画『十二人の死にたい子どもたち』 (@shinitai12movie) 2019年1月25日
015:名無し
「あれ?この人の好きな人ってこの前ニュースでさ…」#廃病院集合🏥 #しにたい12#十二人の告白 #古川琴音 pic.twitter.com/JQXLNAT1Ix
『21世紀の女の子』(2019年)
『21世紀の女の子』は、15人の女性若手映画監督による1篇8分以内の短編15篇で構成された映画です。
その中の「回転てん子とどりーむ母ちゃん」に出演している古川琴音さん。
中華料理屋の円卓を囲みながら、それぞれが赤裸々な話を始めるというストーリーです。
『蒲田前奏曲』(2020年)
2020年の9月25日に公開されたばかりの映画です。
4人の監督が各自の手法で描いたものを、1つの連作長編として仕上げたこれまでにない作品ですね。
古川琴音さんは第1番の「蒲田哀歌」に出演しています。
個性的な役を演じることが多い古川琴音さん。
可愛いコスプレの役から、ダークな役まで演じられるのが魅力ですね。
今回のドラマ『この恋あたためますか』での役どころも注目されていますが、実は今後も3つの映画上映が予定されています。
-
『泣く子はいねぇが』(2020年11月20日公開予定)
- 『花束みたいな恋をした』(2021年1月29日公開予定)
- 『街の上で』(2021年春公開予定)
様々な役どころに挑戦する、いま大注目の女優と言っても過言ではありませんよね。
実は古川琴音さんは、『春』で第2回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保2018-19(2019年)主演女優賞を受賞。
その演技力も高く評価されているんです。
最近はドラマや映画だけでなく、舞台やCMで見かけることも多くなりましたよね。
古川琴音さんの今後の活躍が楽しみです。
古川琴音は中国人?中国出身の噂は本当?
🍰 #恋あた へカウントダウン🍰
— 【公式】火曜ドラマ「この恋あたためますか」11/3(火)夜10時3話放送!!🤍 (@koiata_tbs) 2020年10月20日
放送まであと2時間!!
ココエブリィでお待ちしております🤍#森七菜 #古川琴音 #一ノ瀬颯 #飯塚悟志#スイーツ片手に恋あた pic.twitter.com/vdUYMYQA7Y
最後に、古川琴音さんの噂について調べてみたいと思います。
古川琴音さんのことを調べていると、
「中国出身なの?」
「中国人?」
と噂されているのをよく見かけます。
見た目も喋りも日本人に感じるけど、なんで??
と思って調べていくと・・
『この恋あたためますか』で流暢な中国語を話していたことが噂のきっかけになったようです。
「チャンスは逃すともうこない」だよと樹木に語りかけるシーンでは、
【机不可失 时不再来 】
と見事な中国語を話していました。
古川琴音さんについて調べてみても、中国へ留学していた情報はありませんでした。
出身は神奈川県となっているので、中国人でもないと思われますね。
だとしたら、役の為に中国語の発音を勉強したのでしょうか?
中国語が全くわからない私が聞いても、流暢なことだけはわかります。
これが練習の成果だとしたら、古川琴音さんの女優魂はすごいですね。
現在放送されているドラマ『この恋あたためますか』では北京出身という設定なので、今後も流暢な中国語が聞けるのではないでしょうか。
今後の放送も楽しみです!
『この恋あたためますか』の第1話はこちらから視聴できます。