2020年10月27日放送の新ドラマ『姉ちゃんの恋人』がついに始まりましたね。
『姉恋(あねこい)』と略されているこのドラマ。
放送終了後にはSNSで、「姉恋最高〜!」「ほっこりする」などの声が多数寄せられています。
キャストが良いのも姉恋の見どころ。
有村架純さんのナチュラルな可愛さと弟達のやりとりが心を温めてくれるドラマになっていますね。
そこで今回は『姉ちゃんの恋人』から気になるセリフをピックアップ!
ココロに響く素敵な言葉が多いので、是非チェックしてみてくださいね。
『姉ちゃんの恋人』気になるセリフをピックアップ!
⏰このあと夜9時~放送⏰
— フジテレビ (@fujitv) 2020年10月27日
『姉ちゃんの恋人【肝っ玉姉ちゃんが訳アリ男に恋をした!】#01』🍑https://t.co/zvQOtLCqir#fujitv #姉ちゃんの恋人 #姉恋 #有村架純 #林遣都 #奈緒 #髙橋海人 #やついいちろう #日向亘 #南出凌嘉 #那須雄登 #和久井映見 #光石研 #小池栄子 #藤木直人 @anekoi_tue21 pic.twitter.com/Ux5pTDO82y
第1話の名言
- 「いまこの地球に暮らす僕らは、みんな深い傷を負ってしまっていて、誰かとつながることに臆病になっているのかもしれない。でもきっと僕らには素敵なことが待っている。そう信じて生きていなきゃダメだよね。そうだよね?姉ちゃん。」
安達家の長男、和輝が呟くセリフ。
大人になればなるほど、誰かとつながることが臆病になってしまいますよね。
「素敵なことが待っている」
そう思いながら日々を過ごしたいですね。 - 「姉ちゃん毎回思うんだけどさ、合宿場かここは~!」
安達家の朝食シーンで、桃子が言ったセリフ。
両親はいないけど、楽しくてほっこりするシーンですね。 - 「サンタは女じゃない~って号泣ですよ?」
主人公の桃子がサンタに扮して、弟達にクリスマスプレゼントをあげた時の様子が分かる一言。
「私も悲しくなっちゃって、サンタも号泣・・みたいな。」
と明るく話す桃子ですが、両親がいない辛さが分かるセリフですね。 - 「2020年のクリスマス、絶対に良いクリスマスにしたいです。」
現実世界とリンクするセリフですね。
コロナ禍の中で思うように楽しめないイベントも多いですが、2020年最後のビックイベントはクリスマス。絶対に良いクリスマスにできたら良いな~。 - 「クリスマスって幸せの象徴みたいなところがあって、キラキラしてて・・・
辛い思いを持ってると、目を背けたくなるというか・・」
クリスマス商戦の会議中に吉岡さんが放った一言。
クリスマスってキラキラしたイメージだけど、そこに寂しさを感じてしまうことってありますよね。
『姉ちゃんの恋人』を見ていて、分かるな~と感じたセリフの一つです。 - 「仕事から帰ってきて、家に灯りがついて、あいつらの声聞くだけで、も~泣けてくるんですよね。」
吉岡さんと話す桃子のセリフ。
お母さんでもあり、お父さんでもある桃子。
その強さと弱さが混ざりあっている一言ですね。 - 「あいつら幸せにするって決めたんで、私あの時。」
桃子の強さが伝わるセリフですよね。 - 「たとえば私みたいな。」
桃子が吉岡さんの恋人について話すシーンでの一言。
意図しないで言ったセリフですが、2人ともドキっとしてしまう瞬間ですね。
第2話の名言
- 楽しそうに働く人が好きだ。楽しいことばかりではない仕事に『楽しみ』を見つけることができる人は、生きるという長くて地味な仕事にも楽しみを見つけることができる人だから。
第2話冒頭で、安達家次男の優輝が呟くセリフです。
吉岡さんがいきいきと働いているのを知った桃子。
楽しみを見つけられる人は素敵ですね。 - 「克服なんて、簡単にできることじゃないから。」
トラウマを克服できずに嘆く桃子に対して、吉岡さんが言ったセリフですね。
『姉ちゃんの恋人』には、素敵なセリフが多いですね。
今後も素敵な名言を更新していきます!
『姉ちゃんの恋人』感想を紹介!
第1話の感想
『姉恋』の1話を見た感想ツイートをピックアップしてみました。
面白い?面白くない?
様々な意見をピックアップしていきます!
姉ちゃんの恋人1話目から泣けたんだけど…なにかほっこりした😭✨#姉恋
— Amy ♡ 廉くんに恋してる ♡ (@lovely_smile83) 2020年10月27日
岡田さんの脚本はいつも色んな感情で泣かされる。言葉のチョイスかなぁ〜
— きな (@_725_) 2020年10月27日
観るつもりなかったけど1話観ちゃったからやっぱ最後まで観ようかな☺️#姉恋
姉恋1話なんかもう終始胸いっぱいやったな😭遣都くん当て書きってのめちゃくちゃ納得した。でもやっぱ想像以上に重いもの抱えてそうでそこは不安...あとミスチルが素晴らしすぎて。あれ最後に流れるの反則やん...めっちゃ良かった...
— りー (@ARASHIC0125r) 2020年10月27日
第1話夢中になって観ました。
— An ◡̈⋆ (@wakaba_30) 2020年10月27日
自然と笑顔になってしまうドラマで
温かい気持ちになりました😊
2020年大変なことが多く、あっという間に1年が終わろうとしていますが、クリスマスを姉恋と幸せな気持ちで迎えられたらいいなと思いました。髙橋海人くんの表情やナレーションとても良かったです♡
第2話の感想
続いては、第2話の感想を紹介します。
ブラック校則でもそうだったけど、髙橋海人くんの演技はズバ抜けて上手い。間が完璧でとにかくテンポ良くて表情管理上手くて、でもちゃんと主演を食わない塩梅を分かってやってる感じが尚更良い。テンポ感が良いからコメディー強いよね。2話も楽しみだな〜!#髙橋海人#姉ちゃんの恋人
— ニモ丸。 (@Jina7pamupa) 2020年10月27日
2話でドライブデートと寄り添って眠る2人が見れるんだ…(*´д`*)
— yuzu (@IQllDwHhkzHLcGc) 2020年10月27日
きゅんとしすぎて心臓止まらないよう心臓を鍛えたい#姉ちゃんの恋人#林遣都
普段ドラマを観ようとするも秒で寝てしまう旦那が姉恋だけは1話2話も前のめりで観てる!!
— リマロマ (@KALkWRxthxsTBtj) 2020年11月3日
遣都の演技が凄い真人は言葉少なだけど表情で伝えてる 3話の真人が心配すぎる遣都ヤベー!!(((;°Д°;)))
と もぅ大絶賛しております!!
わかる!!わかるよー!!!!🤝#姉ちゃんの恋人#林遣都
私も最初から最後まで見ましたが、とても温かい気持ちになりました。
こんな兄弟、素敵だな~
と思いつつ、両親をなくした悲しさや辛さ、過去のトラウマが伝わるドラマですね。
温かい雰囲気のドラマなんだけど、どこか『寂しさ』がキーワードになっているような気がします。
そんな寂しさもぶっ飛ばしてしまう【肝っ玉姉ちゃん】のパワフルさも素敵ですけどね。
第3話はどんな展開になるのでしょうか。
今後も更新していくので、是非見に来てくださいね。
ドラマを見逃した方や1話から見たい方は、こちらがおすすめです!