皆さんは、コンビニでパンを買う機会はありますか?
私は最近仕事が忙しいことを理由に、よくコンビニを利用しています。
家の近くに3つもコンビニがあるので、何かと行ってしまう毎日です(笑)
コンビニって便利なだけでなく、季節感を取り入れた商品も多いんですよね。
その中でも、新作が次々と登場しているのがセブンイレブンの「パン」シリーズ。
いつも美味しそうなパンが並んでいるので、ついつい手に取ってしまいます。
そこで今回は、セブンイレブンから新発売されているパンを食べ比べしてみました。
あの金の食パンを超える大作は出てくるのか・・・!
気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
セブンイレブンの新作パン一覧(2020/10)
2020年の10月に入ってから、セブンイレブンで新発売されていたパンをご紹介します。
クーベルチュールと全粒分のデニッシュ
まず1つ目は、クーベルチュールと全粒分のデニッシュです。
お洒落な名前、そして美味しそうでつい手にとってしまいそうな名前ですね。
見た目がこちらです。
パン屋さんで言えば、パン・オ・ショコラといったところでしょうか。
セブンイレブンの人気パンの中には、チョコレートを使ったものも多いですよね。
チョコのクロワッサンやチョコチップパンなど、大人にも子供にも人気があるものが多いと感じます。
クーベルチュールと全粒分のデニッシュをカットしてみました。
中はふんわりとした層になっていて、板状のチョコレートが詰まっている様子が伺えます。
一口食べてみると・・・あれ?普通のチョコと変わらない?と一瞬思ってしまいましたが、やはり口溶けの良さは板チョコとは比べ物にならないですね。
口溶けが良いチョコレートって、なぜこんなにも美味しいんでしょう。
ちなみに商品名にもなっているクーベルチュールとは、フランス語で「couverture」と書き、「カバー」の意味を持つチョコレートですね。
お菓子の表面をコーティングする用途で使われることが多いんです。
普通の板チョコとの違いは?と疑問に思う人も多いかもしれませんが、実は成分に大きな違いがあります。
お菓子の表面をコーティングするって、トロトロの綺麗なチョコレートじゃなきゃ綺麗にできないんですよね。
そのためクーベルチュールと名乗れるチョコレートには、成分についてそれぞれの割合に厳格な規定があるんです。
簡単に言えば脂肪分が十分に含まれているチョコレートということになりますね。
脂肪分が多い=口の中で溶けやすい ということになりますから、クーベルチュールは口溶けが良いんです。
今回食べたクーベルチュールと全粒分のデニッシュ。
実はパン生地にもこだわっていて、全粒分を使っているのだそう。
(商品目を見ればわかりますよね。)
たしかにふんわりしたデニッシュは美味しいですが、生地に関しては正直「全粒分」と言われなければわからないかもしれませんね。
実際に全粒分嫌いの夫もパクパクたべていましたから・・・。
1個じゃ物足りないと感じてしまうそうな一品ですが、パン生地の全粒分については風味や味を改良する余地がありそうですね。
かなり上からのコメントをしてしまいましたが、一言でいうと「美味しい」です!
彩豊かなピザスティック
次にご紹介したいのが、ピザパンですね。
彩豊かなピザスティックという商品名で販売されています。
トマトソースに野菜が乗ったスティックパンといった感じの見た目でしょうか。
ピザ好きの私にとっては、とてつもなく美味しそうに見えるフォルムです。
さっそく食べよう~とウキウキで袋を開けてみて思ったことが一つ。
ピーマン、少な・・・。
彩豊かの彩りって、絶対ピーマン必要じゃない?と一人でブツブツ言ってしまいました。
(ごめんなさい。ピザのピーマンが好きなだけなんです。)
スティックというだけあって、厚みはしっかりしている模様。
サイズを測ってみると、3cmくらいの厚みがありました。
では試食!
お!玉ねぎがシャキシャキ!と思ったのが最初の感想。
甘みのあるトマトソースと玉ねぎの相性が良いですね。
味はとても美味しいです。
ただ個人的には、ピーマン・・・・
いや、具がもう少し乗っていて欲しいなと思ってしまいました。
あとチーズももっと乗っていたら嬉しいですね。
ただピザパンってどうしても原価が高くなる傾向があるんですよね。
以前いたパン屋で商品開発をしていたことがありますが、私の考えたピザパンは驚く程原価が高かった記憶があります。
セブンイレブンの中でも一番ちょうど良いところがこの具とチーズの乗せ具合なのかもしれませんね。
黒胡椒が決め手 ペッパーチキン
次はセブンイレブンの新作ハンバーガー。
コンビニのハンバーガーって、美味しくないイメージがありませんか?
実はセブンイレブンのハンバーガーシリーズは、とっても美味しいんです。
ふわふわのパンとたっぷり目の具が人気なんですよね。
そんなハンバーガーシリーズの新作がこちら。
黒胡椒が決め手 ペッパーチキンという商品名で販売されています。
こちらはチルド棚の商品になっていて、温めて食べるタイプの商品です。
さっそく温めて・・・試食します!
まず一口食べて思ったのが、パンがふわふわ!ということ。
ハンバーガー屋さんのバンズって割としっかり目が多いと思うんですが、セブンイレブンのこのシリーズはふわふわバンズを楽しむことができます。
おそらくですが、レンジで温めることでふわふわ感が演出できるのかと。
そして気になるチキンは・・・美味しい。
黒胡椒が決め手!と書かれていたので、ものすごく辛いのかな?と思ってしまったんですが、うちの子供でも食べられるペッパー具合でした。
お肉がプリプリしていて、食べごたえのある一品です。
セブンイレブンの新作パンはどれも美味しい商品でしたが、今回も金のシリーズにはかなわないな~と勝手に感じてしまいました。
パン屋さんを超えた?と言われた金の食パンや金のバターロールは本当に美味しい商品ですよね。
とはいえセブンイレブンのパンは、他の大手コンビニと比べても断トツではないかと思っています。
基本的に添加物が少ない傾向があるのも嬉しいですしね。
また新作を見つけ次第更新していきます。