中学校といえば、学校へのスマホの持ち込みが禁止というイメージが強いのではないでしょうか。
実際に私が通っていた中学校も、スマホの持ち込みは禁止でした。
高校になればスマホ持ち込みOKの学校も増えてきますが、中学は学校に持っていけない場合が多いですよね。
そんな中、文部科学省はこれまで原則禁止としてきた中学生のスマートフォンや携帯電話の学校への持ち込みを近く認める方針を固めました。
中学校へのスマホ持ち込みについて、保護者はどう思うのでしょうか。
また北海道の中学校もスマホ持ち込みOKへと変わるのかが気になりますよね。
スマホの持ち込みに関しては様々な意見があるので、詳しくご紹介していきます。
中学校がスマホ持ち込みOKへ!北海道の中学校はどうなる?
文部科学省が中学校へのスマホ持ち込みを認める方針を固めました。
校内での使用には制限を設けるとした上で、全国の教育委員会に周知するとの事。
北海道の中学校もスマホの持ち込みが許可されるのか調べてみましたが、現在までに詳しい情報は記載されていませんでした。
今後詳しい情報が更新されると思うので、更新され次第記載していきます。
中学校への「スマホ持ち込みOK」に対する意見を紹介!
文部省中学校へのスマホ持ち込み考えてるの?
— 🐱アオは将来先生のお嫁さんになる (@ZsuEbWfUtuQiuGc) 2020年6月21日
へ~としか思わないけどいじめとかエスカレートしそう
中学校のスマホ持ち込み認めるって、文科省アホなん?全国の小中学校に文科省の職員ついて、その人が全責任負うということならいい。教員がまた関係ない指導しないといけないんや。授業中LINEしてたとか授業風景がアップされたとか…文科省が全責任負ってくれるならよい。
— 教員ブラック (@Q4QKm9hJ5i6BD16) 2020年6月21日
スマホ持ち込み。文科省は認めると言っても現場の中学校は認めない予感。
— い ゔ 太 (@EVLWyqRDoSiBpEe) 2020年6月21日
中学校のスマホ持ち込み容認とか色々あるけど、私が通ってた高校はスマホ所持すら禁止で卒業少し前になって初めて自分のスマホ買ってもらった📱
— アィ (@almond_ai_ai) 2020年6月21日
中学校へのスマホ持ち込みを文◯省が認める方針のよう。
— キャップ (@kitaama) 2020年6月21日
頭はいいのかもしれないけど,現場のこと知らないのか。
余分なトラブルと負担が増えるだけ。
中学校で生徒のスマホ持ち込み可は反対です。トラブルの元です。やめましょう。デメリットしか想像できません。
— むらさき (@ukifune0343) 2020年6月21日
文部科学省が中学校のスマホ持ち込みを検討中らしいです。理由は分かりますが、それ以上にトラブル増えそうです。
— 学習塾エデュソン (@H25DdbiEwvQLk2m) 2020年6月21日
中学校へのスマホ持ち込みに対しては、反対という意見や否定的な意見が多いですね。
文部科学省の決定はもちろんですが、中学校側の対応にも注目です。