全国展開されているファミリーマートにも、人気の食パンが販売されています。
「小麦香るしっとりとした食パン」は、小麦本来の味を感じられる商品。
100円で買えるという安さも人気を集めている理由です。
安くて美味しい食パンは、家計を助けてくれるよね!
今回は「小麦香るしっとりとした食パン」の原材料や添加物について調査してみました。
コンビニで食パンを買う際の参考にしてみてくださいね。
安くて美味しい!ファミマ「小麦香るしっとりとした食パン」の原材料は?
安くて美味しいを叶えたコンビニ食パンですが、安い食パンって身体に良くない材料を使っているイメージが強いですよね。
「小麦香るしっとりとした食パン」には、どんな素材が使われているのでしょうか。
「小麦香るしっとりとした食パン」の原材料がこちらです。
聞きなれない名前も多いですが、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
「小麦香るしっとりとした食パン」の特徴【ショートニング】
「小麦香るしっとりとした食パン」は、マーガリンやバターを使わずにショートニングのみを使っているのが特徴です。
ショートニングとは、植物油を原料とした半固形状の油脂のことですね。
ショートニングだけの食パンってどんな風味になるんだろう?
一般的なコンビニ食パンには、マーガリンやバターが使われていることが多いですよね。
バターやマーガリンを使わず、ショートニングのみで焼いた食パンの特徴がこちらです。
- さっくりした食感になる
- ソフトな柔らかい口溶けになる
- シンプルでほかの食材と合わせやすい食パンになる
「小麦香るしっとりとした食パン」のさっくりした食感は、ショートニングを使っているからなんですね。
「小麦香るしっとりとした食パン」の特徴【発酵風味料】
「発酵風味料」という聞きなれない原材料に、疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
「発酵風味料」とは、小麦粉やホップなどの原料を発酵させて作られるものです。
食パンの風味付けに使われることが多い成分だよね。
正式に含まれているものの成分が分からないため、不安視する人も多いようですが、現在「添加物」には含まれていません。
「小麦香るしっとりとした食パン」の特徴【乳等を主要原料とする食品】
原材料表示を見ていくと「乳等を主要原料とする食品」という表示がありました。
何この表示?!と思ってしまったのは私だけでしょうか。
長いし、読んでも意味がよくわからないですよね・・・。
「乳等を主要原料とする食品」とは、
牛乳、バター、チーズ、クリーム等の「乳製品」に該当しないものの名称のことです。
バターの場合、通常のバターではなくガーリックバターやレーズンバターがこの「乳等を主要原料とする食品」にあたります。
ヨーグルトやチーズも同じで、成分が調整されていたり、他の食材と混ぜ合わされているものが「乳等を主要原料とする食品」です。
「小麦香るしっとりとした食パン」に添加物は含まれている?
見慣れない表示も多いですが、気になる添加物は含まれているのでしょうか。
「小麦香るしっとりとした食パン」に含まれている添加物について調査してみました。
「小麦香るもっちりとした食パン」の添加物【果糖ぶどう糖液糖】
原材料表示を見てみると、小麦粉の次に「果糖ぶどう糖液糖」という表示があります。
あまり聞きなれない名前ですが、どのような成分か知っていますか?
「果糖ぶどう糖液糖」とは、いわゆる甘味料と呼ばれる成分です。
食品に甘みを付けるために使われる調味料のことですね。
「果糖ブドウ糖液糖」は異性化糖とも呼ばれ、肥満の原因になるともいわれています。
その原因としてあげられるのが、異性化糖が身体の中で分解されずに腸で吸収されてしまうことです。
また、腸で吸収された異性化糖の一部は、中性脂肪に変わってしまうこともあるんです。
食パンに「果糖ぶどう液糖」を入れる意味はあるの?
実はこの果糖ぶどう糖液糖は、保存料としても使うことが出来ます。
糖分を使うことで水分量が減り、水分量が減ることでカビを生えにくくしてくれるのです。
また、食パンに綺麗な色を付けるために使われる場合もあります。
原材料表示を見てみると、似たような名前が書いてあることがありますが、それぞれ糖の割合で表記が変化しているんですよ。
- ぶどう糖果糖液糖
糖の中の果糖の割合が50パーセント未満のもの。 - 高果糖液糖
果糖の割合が90パーセント以上のもの。 - 果糖ぶどう糖液糖
果糖の割合が50パーセント以上で90パーセント未満のもの。 - 砂糖混合異性化液糖
果糖の割合が90パーセント以上で、さらに10パーセント以上の砂糖が加えられたもの。
そもそも「果糖」て何?と思う人もいるかもしれませんが、果糖とは”果物に多く含まれている糖”のことですね。
天然の砂糖の中では一番甘い糖です。
「小麦香るしっとりとした食パン」の栄養表示成分をチェック!
「小麦香るしっとりとした食パン」の1枚あたりの栄養表示成分がこちらです。
- エネルギー 156kcal
- たんぱく質 4.4g
- 脂質 3.2g
- 炭水化物 28.0g
- 食塩相当量 0.7g
1枚あたりのカロリーは、約156kcal。
コンビニ食パンの中では、1枚あたりのカロリーが低い方ですね。
シンプルな味わいが人気の「小麦香るしっとりとした食パン」。
添加物が含まれているのは残念なポイントでもありますが、コンビニで手軽に購入できるのは嬉しいですよね。
コンビニの美味しい食パンランキングにも入っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。