主婦歴10年のAnzzuです。
最近あるサイトで『食洗機はデメリットだらけ』と書かれている記事を見つけました。
私は2年前に一軒家に引っ越し、2年間食洗機を使っています。
これまで食器を手洗いしていた私ですが、食洗機に変えてみて大きなデメリットはないように感じています。
なので今回は、食洗機のデメリットと言われているあれこれを検証してみました。
食洗機のデメリットを徹底調査!「不便・使えない・無い方が良い」は本当?
食洗機購入のデメリットを我が家で調査したいと思います。
あくまでズボラ主婦のAnzzu基準なので、参考程度に(・・)
食洗機のデメリット①場所を取る
食洗機のデメリットととしてよく言われているのが、場所を取ることではないでしょうか。
食洗機を使うのは家族で住んでいる世帯が多いように感じます。
家族用の食器って、半端なく多いんですよね。
そのため食洗機も必然的に大きなサイズになってしまうのかな?と思います。
我が家では、引っ越しした時に食洗機付きのキッチンを購入。
なので食洗機の置き場所という面では、デメリットは特にありません。
しいて言うなら、食洗機がなければ収納場所が増えるくらいでしょうか。
食洗機のデメリット②音が大きい
食洗機のデメリットを調べていると、音が大きいという意見がちらほら。
・・・確かに!!!
ズボラ すぎて今まで気にしていなかったんですが、気にしてみると音が大きい。
我が家はキッチンとリビングが繋がっているので、テレビを見ている時に「ゴロゴロ〜バシャバシャ〜」と聞こえてきます。
子供3人の我が家には騒音に聞こえませんが、静かに暮らしている家庭には騒音に感じるかもしれませんね。
食洗機のデメリット③予洗いが必要
食洗機のデメリットとして言われているのが、予洗いの必要性。
食洗機ってチャチャっと入れてササッと洗えるイメージだけど、実際には予洗いが必要ですよね。
過去に予洗いなしで洗ってしまった食器達がこちら。
完全に米粒がついてますね。
予洗いをしている今でも、予洗いで落としきれていなかったものが付いていることもあります。
ちなみにこの前は味噌汁に入れたうす〜い人参がついていました。
でもでも!!手洗いと予洗いを比べたら、予洗いってかなり時短ではないですか?
うちは水でチャチャっと流すだけですが、水につけ置きしておけば予洗いも必要ないのかな〜なんて考えいます。
食洗機のデメリット④洗えない食器がある
食洗機って、洗ってはいけない食洗機があるんですよね。
うちにある食器はほとんど大丈夫!
と思っているんですが、気付かずに食洗機で洗ってしまっているのかもしれません。
食洗機で洗える食洗機と洗えない食器をちゃんと調べないで使っているので、後からこれって食洗機ダメだったんだ・・・と気付くこともあります。
例えば「はし」。
100円ショップで購入したはしやスプーンを長年食洗機で洗っていたので、ついに折れてしまいました。


食洗機って途中で開けるとかなり高温なんですよね。
そのため食器も脆くなりやすいのかな?と感じます。
気になる食洗機のランニングコストは?
食洗機を購入しようか考えている人の中には、コスト面が気になるという人も多いのではないでしょうか。
食洗機といえば水道代が節約になるイメージですよね。
https://twitter.com/sakurim0828/status/1113666420011757568?s=21
我が家は引っ越しの際に食洗機を導入し、その他洗濯機や冷蔵庫も買い換えたので、以前の家と比べることは難しく・・・。
なので今回は、1ヶ月間手洗いをしてみた月と1ヶ月間食洗機を使った月の電気代と水道代を比べてみたいと思います。
1ヶ月食洗機の月
電気代:10,980円
水道代:7,615円
1ヶ月手洗いの月
電気代:11,226円
水道代:7,118円
ちなみに食洗機の月もフライパンや鍋は手洗いしています。
手洗いと食洗機を比べてみた結果・・・
電気代・・・246円アップ
水道代・・・497円ダウン
でした。
2年間食洗機を使った感想!
食洗機のデメリットについて検証してみましたが、2年間食洗機を使っている私の感想は、
「食器洗いが楽」
この一言に尽きます。
というのも私はかなりのズボラ主婦。
以前は食器を溜めておくのも日常でした。
そんな私ですが、食洗機を導入してから食器をずっと溜めておくということが減りました。
私の場合は 食洗機=楽 という概念があるので、楽なことなら苦じゃないといった感じでしょうか。
特に我が家のように小さい子供がいる家庭は、食洗機が重宝すると思います。
この際鍋でも何でも洗える業務用の食洗機が欲しいくらい(笑)
ということで、食洗機のデメリット検証結果がこちらです。
【食洗機はデメリットだらけ?の検証結果】
- 場所を取る・・・我が家はキッチンに埋め込み式なので問題なし。
- 音が大きい・・・子供3人の騒がしい家庭では、ほぼ気にならない。
- 予洗いが必要・・・予洗いは絶対に必要!予洗いが手間と感じる人はつけ置きがベスト!
- 洗えない食器がある・・・食洗機対応がどうかを調べないと、大切な食器を失うかも。
食洗機は本当にデメリットだらけなのかを調べてみましたが、私はそこまでデメリットがあるようには感じません!
ただ、私はズボラの家事嫌いなので「時短&楽チン」の食洗機がありがたいですが、人によって意見が分かれてしまうのも納得ですね。
特に食洗機OKかどうかをちゃんと調べておかないと、大切な食器を失うことになるかもしれません。
食洗機を検討している人は是非参考にしてみてくださいね。