約7キロの桜並木が見どころの静内桜まつり。
静内桜まつりは、毎年数多くの人が綺麗な桜を見に訪れるスポットです。
静内桜まつりには駐車場があるため、多くの人が車で訪れています。
そこで今回は、車で行く場合におすすめの静内桜まつりの穴場スポットをご紹介します。
桜まつりに行く際は参考にしてみてくださいね。
新ひだか町静内桜まつり!2020年の見ごろは?
新ひだか町で行われる静内桜まつり。
2020年の開催時期については現在未定です。
毎年4月終わり頃〜5月初め頃が開花時期なので、おそらく今年もそのくらいではないかと予想されます。
詳しい情報はこちらに掲載されています。
http://shinhidaka.hokkai.jp/kankoukyoukai/poppo.html
静内桜まつりの見所は?
静内桜まつりといえば「二十間道路桜並木」が見所です。
北海道新ひだか町静内の二十間道路桜並木。大渋滞です… pic.twitter.com/S0HLMDVHpS
— あき@Anima (@AkiPopopy) 2019年5月5日
「二十間道路桜並木」は2,000本以上の桜が約7キロにわたり続くスポット。
日本屈指の規模とも言われていて、「さくら名所100選」「日本の道100選」「北海道遺産」にも選ばれています。
「二十間道路桜並木」は、静内桜まつりに行ったら必ず見たいスポットですね。
静内桜まつりには車で行ける?駐車場はある?
新ひだか町の静内桜まつりへ、車で行こうと考えている人も多いと思います。
というのも静内は北海道の中でも田舎の地域。
アクセスが良い地域ではないんですよね。
静内桜まつりには多くの駐車場が完備されているので、車で行く場合にも安心です。
例年設けられている駐車場がこちらです。
- 一般車両駐車場
- エントランス広場
- 二十間道路桜並木沿い
今年も例年通り開催されることが予想されるので、4つの駐車場が利用できるのではないかと思います。
それぞれの駐車場の場所がこちらになります。
一般車両駐車場
一般車両駐車場には約150台の駐車スペースがあります。
エントランス広場
エントランス広場にも、少しですが駐車場があります。
二十間桜並木沿い
例年とても混雑していますが、桜並木の真下にも車を止めることができます。
静内桜まつりで見つけた穴場スポットを紹介!
静内桜まつりには見所がたくさんあります。
二十間道路桜並木や屋台はもちろん、途中にあるオグリキャップ像などもおすすめですよ。
今日も桜🌸
— 精神科医 Dr.Snowman(9さい) (@doctorsnowman05) 2019年5月6日
春の爽やかな青空に枝を伸ばすエゾヤマザクラの並木が7kmも!
スケールの大きい北海道らしい桜風景。
(新ひだか町・静内二十間道路桜並木) pic.twitter.com/vsKYc6T07E
静内桜まつりに来てるよ🎶(๑•̀⌄ー́๑)b
— ほのか (@ninoka06170716) 2019年5月3日
まだ満開ではないけど、良い天気だし気持ち良いよ~✨(*´˘`*)♥ pic.twitter.com/kCGbXpxz0t
静内桜まつりに向かう途中でオグリキャップに会って来ました。 pic.twitter.com/nRjDvNaEzq
— hunhun (@Ball00nlumpfish) 2017年5月6日
全国的に暗いニュースが続いていますが、今年も桜まつりが無事開催されると良いですね。
桜まつりに行った際には、素晴らしい桜で心を癒してみてください。