新型コロナウイルスが世界中で広がりを見せ、日本では小中学校の臨時休校などの措置が取られています。
不安や心配の声が多く聞かれる新型コロナウイルスですが、もうひとつ心配なのがペットに感染するのかということですよね。
今回はカメに新型コロナウイルスはうつるのかを調べてみました。
新型コロナウイルスはカメにうつる?これまでうつったペットはいる?
ゆっくりした動きと可愛い見た目が人気のカメ。
日本では様々な種類のカメが販売されていますよね。
飛沫感染などを介して、新型コロナウイルスがペットに移ったらどうしよう?と不安になる飼い主も多いと思います。
これまでにペットが新型コロナウイルスに感染した例はほとんどありません。
「ほとんど」というのは、こちらの事例があるからです。
【香港=藤本欣也】香港政府は28日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染者が飼っていた犬を検査したところ、口と鼻から弱陽性反応が出たと発表した。犬に特異な症状はないという。
政府は「現時点でペットの動物が新型コロナウイルスに感染したり、ウイルスを媒介したりすることを証明するものはない」としている。引き続き検査と経過観察を行うという。
出典元:https://www.sankei.com/life/amp/200228/lif2002280018-a.html
香港ではコロナウイルス感染者の飼っていた犬から弱陽性反応が出たことがわかっていますが、現時点では感染することを証明する根拠はありません。
もちろんカメに新型コロナウイルスがうつったという情報もありません。
カメへの新型コロナウイルス感染が心配な場合はどうすれば良い?
現在カメを含むペットへの新型コロナウイルス予防法などはありませんが、犬やネコに関しては、ウイルスの突然変異の可能性もあるため、飼い主が感染した場合はマスクの着用が勧められています。
ウイルスが突然変異を起こす可能性が否定できないため、飼い主が感染したら接触を避け、マスクを着用するよう勧めている。
出典元:https://www.jiji.com/amp/article?k=2020022700826&g=soc
カメの場合も同じように、自身が新型コロナウイルスに感染した場合にはマスクを着用し、清潔を心がけた方が良いでしょう。