日曜劇場『テセウスの船』が面白いと話題になっていますよね。
『テセウスの船』は東本俊哉さんの漫画が原作ですが、原作とはラストが違うようなんです。
そこで今回は『テセウスの船』を3話まで見た感想と犯人考察をしてみたいと思います。
原作を見ていない私は、最後まで展開がわからずハラハラ・・・。
ヒューマンミステリードラマということもあって、家族愛が描かれている『テセウスの船』。
家族が幸せになるラストが良いな・・・
と願うばかりですが、実際のラストはどうなるんでしょうか。
『テセウスの船』3話までの要点
事件が起こる前の音臼小学校へタイムスリップした心。
父親が逮捕される事件が起こる以前にも、村では不可解な出来事がたくさん起きていた。
パラコートを飲んで亡くなったとされている千夏。
学校で飼っていたウサギの死。
目が見えない田中の家にあった不審な絵。
明音の監禁、そして翼が自殺。
犯人は着々と計画を進めている。
その一方で、佐野と金丸に全てを話し、心は事件を止めようとしていた。
佐野と金丸は心を信じて協力するが、金丸が犯人らしき人物に崖から突き落とされてしまう。
同時に心も現在へと戻ってしまった。
すぐに過去のニュースを調べてみたが、やはり過去は変わっていなかった。
それどころか、無理心中をはかり母と姉が亡くなったという衝撃の事実を知る。
『テセウスの船』これまでに判ったこと
原作を読んでいないので、1話〜3話までを見て判ったことを箇条書きしていきます。
犯人考察の際に役立てて下さいね。
1話のキーポイント
- 31年前にタイムスリップする。
- 心がパラコートを倉庫から盗んで山に捨てる。
- 雪山で千夏を連れた佐野を見かける。
- 千夏がパラコートにより亡くなる。
- 佐野の机にはパラコートの空容器が保管されていた。
- 木村メッキ工業の木村を雪崩から助ける
- 雪山で迷子になった明音を助けた佐野。
- 佐野に2020年から来たことを明かす心。
2話のキーポイント
- 心が音臼小学校の臨時教員になる。
- 田中の家にいくと、ノートに不審な絵が書いてあった。
- 音臼小学校のウサギが死んでいた。
- 佐野が心のノート(雪崩のページ)を見てしまう。
- 明音が山小屋に監禁される。
- 紀子は職場から盗んだ青酸カリを翼に渡す。
- 明音が見つかった後、翼が遺体で見つかる。
3話のキーポイント
- 事件を調べたノートと免許証が誰かに拾われてしまった。
- その後免許証だけが佐野の駐在所に届く。
- 校門に不審な絵が貼られていた。
- 死ぬはずだった紀子が生きていて、翼がなくなった。
- 音臼小学校に「21」と書かれたオレンジジュースが届く。オレンジジュースはいたずらで毒は入っていなかった。
- 小学校に寝泊りしている心の元に、不審な絵が置いてあった。
- 神社で青酸カリのビンを見つけた心。その後何者かに押されて階段から落ちる。
- 心は佐野と金丸に全てを話す。
- 崖の上から金丸が誰かに突き落とされる。
- 現在に戻ると、母と姉が亡くなっていた。
私が気になっていること
ではここからは、私が気になっていることをいくつか・・・。
金丸がいつも持っているライター
刑事の金丸はいつもライターを持っていますよね。
不自然にライターのシーンが映し出されるのは、ライターに何か重要なヒントが隠されているのでは?
ライター = 火 = 家事
と繋がっているのかもしれないと考察。
不気味な石坂
鉛筆をこれでもか!と尖らせている校長の石坂。
世間話をしただけで心を臨時教員へと迎えいれてしまうし、何かを知っていそうな予感がします。
パラコートの空容器
佐野の机の中にあったパラコートの空容器。
佐野は心が捨てたものを拾ったといっているが、本当にそうなのか・・・。
何か引っかかります。
森の中の銃声
佐野は亡くなった千夏ちゃんを連れていましたよね。
その後も明音ちゃんを熊から守ったという理由で銃声を。
心は世界一の父親と言っていましたが、本当に良い人なの?と気になってしまいます。
鋭い考察をピックアップ!
ここからは鋭い考察をピックアップしていきます。
皆さん細かいところまで良く見てますね。
鈴が犯人説
#テセウスの船 考察
— 葛城譲葉 (@katuragiyuzuha2) 2020年2月3日
テセウスの船のことばかり考えて公式を見ると真犯人候補者リストが。なんで鈴だけ二人いるの?過去の鈴と現在の鈴は別人だと思うしかないじゃない。過去の鈴?それとも未来の鈴が過去に行って殺人を犯してるのかな? #テセウス真犯人は誰だ pic.twitter.com/nq33Cq4ol3
『テセウスの船』の公式サイトには「真犯人は誰だ」の文字と共に、写真が載っています。
なんとその中には鈴がふたり。
大人の鈴と子供の鈴。
何か怪しいですよね。
名前が関係している説
パラコート中毒で亡くなった千夏ちゃん、シアン中毒で自殺した佐々木、青酸中毒で自殺したとみられる長谷川、そして青酸カリ混入により21人が亡くなった。鈴が名前を藍に変えていた。この話には青に関係するのがよく出てくる気が。
— 豆電球@テセウスの船考察 (@Xs6frDIi8Pws6db) 2020年2月6日
なんでもないことまで意味があるんじゃないかと考え過ぎちゃうや🤯 pic.twitter.com/G43Di6MHve
青酸カリ、鈴の名前が「あおい」に変わっていたなど、「青」のつくものが怪しいのではないかとの考察も。
ワープロを使える人と言えば・・・
第一話の真犯人が打っていると見れるワープロ。
— 豆電球@テセウスの船考察 (@Xs6frDIi8Pws6db) 2020年2月3日
この時代、今みたいに誰でも気軽に持って使えるものではなかったと思う。
佐野が作中で何度が使ってるところが映ってるけど、真犯人は警察関係者か学校関係者、病院関係者あたりかな#テセウスの船 #テセウス真犯人は誰だ #テセウスの船考察 pic.twitter.com/YsnLp96nIM
犯人はワープロで文字を打っていますよね。
この時代、一家に一台ワープロがあるわけでは無さそうです。
となると警察関係者、学校関係者、病院関係者が怪しいとの声が。
犯人は3人目説
犯人こいつやな
— 𓇼 𝐌𝐚𝐫𝐢𝐚. 𓇻 (@i_am_maria05) 2020年2月2日
別にこれってゆう確証ないけど
ドラマで名前流れる時3人目に表示されるんが黒幕役ってきいたことあって
あな番の時も西野七瀬3人目に表示されてたからそーかなーって( 笑 )
誰かは分からんけど共犯者はおりそう#テセウスの船 #テセウス考察 pic.twitter.com/0y8PgiEJRU
ミステリードラマの犯人は、3人目に名前が出てくる俳優というあるあるがありますよね。
その考えでいくと、芦名星さん。
つまり紀子が犯人ということになります。
心が何度もタイムスリップしている説
#テセウスの船
— 秀一@テセウスの船考察垢 (@NazotokiN) 2020年2月5日
3話、金丸が「よお!」と言った…
この時の人物は誰か⁈ ラスボスか? (時間軸のずれた心)か?
ラスボスが金丸を突き落としたのか🤔
金丸が「よお!」と挨拶をする相手であれば、木村さつきや石坂校長の可能性は薄い。
やはり、二度目のタイムスリップをした心か⁈🤔#竹内涼真 pic.twitter.com/Z7xNMzE1mi
心を学校まで送った後に、車を止めて誰かと会っていた金丸。
「よぉ」という話かけ方から、親しい間柄の人ではないかと考察されています。
もしかすると、2度目のタイムスリップをした心なのかも?
さつきが犯人説
犯人に目星を付けて見てしまうと、二話の冒頭で、執拗に心に「私の未来がどうなるかとか見えたりするんですか?」とか「どのくらい先の未来が見えるんですか?」とか聞いてるあたりも、自分が今計画してることが成功するかとかを気にしているようにしか見えなくなってしまう。#テセウスの船
— 豆電球@テセウスの船考察 (@Xs6frDIi8Pws6db) 2020年2月3日
父親を雪崩から助けてもらったことで、心を超能力者だと信じているさつき。
必要以上に「私の未来は?」と聞いてくるさつきが怪しいとの声も多いですね。
未来 = 計画が成功するかどうかを気にしているという声も。
加藤みきお犯人説
【音臼小無差別殺人事件 被害者検証】
— くるたじん@テセウスの船考察資料館 (@kurutajin) 2020年1月31日
現在名前が出ている学校関係者で生き延びたのは校長の石坂秀夫、木村さつき、佐野鈴、加藤みきおの(たぶん)4人。
心の5年生クラスは鈴とみきお(と明音)以外全員殺害されている。#テセウス真犯人は誰だ #テセウスの船 #テセウス考察 pic.twitter.com/9nfbmrbbMT
過去の新聞記事に載っていた内容によると、音臼小学校で起きた事件で生き延びたのは、
- 校長の石坂
- さつき
- 鈴
- 明音
- みきお
の5人だそう。
なぜみきおだけ生き残ったのか。
ということは、みきおが真犯人なのかも?
まとめ
1〜3話まで見て考察してみましたが、まだまだわからない点がたくさん。
怪しい人物がたくさんいるので、誰が信用できるのかわからないですよね。
心の家族が犯人ではないことを祈るばかりですが、3話の最後で心は現実の世界へと戻ってしまっています。
また過去にタイムスリップすることはあるのでしょうか。
今後の展開が気になる『テセウスの船』。
毎週日曜日が待ち遠しいですね!
私は最後まで原作を読まないつもりですが、原作が気になる方はこちらもどうぞ。