現在放送中の日曜劇場『テセウスの船』。
主演を演じる竹内涼真さん、そして父親役を演じる鈴木亮平さんの演技が圧巻!と話題になっていますよね。
『テセウスの船』は、原作のあるドラマですが原作を知っているけど見るという人も多いようです。
今回は『テセウスの船』第1話を見た感想を集めてみました。
原作ネタバレなしの感想なので、原作を知っている人は優しい目線でご覧ください。(笑)
『テセウスの船』第1話の感想
『テセウスの船』の第1話の平均視聴率は11.1%!
作者の地元札幌では14.4%でした。
2桁の好スタートですね。
原作を知らない私からすると続きが気になって仕方がないドラマですが、第1話を見た視聴者はどのように感じたのでしょうか。
鈴木亮平さんの演技が上手い
『テセウスの船』第1話を見た人からは、鈴木亮平さんの演技が上手いという声が多く上がっています。
鈴木亮平の演技が上手すぎて、1話の犯人っぽい感じと、3話の猪木やってる感じが同一人物とは思えない💦
— Rina (@Rina11101578) 2020年2月5日
苦情の電話かかってきて、猪木やって、場の雰囲気を和ませる所、グッときて涙出たな。。。
#テセウスの船
演技力に定評がある鈴木亮平さんですが、本当に演技がうまいですよね。
シリアスな演技から、コメディ感あふれる演技まで、見事にハマっています。
鈴木亮平さんといえば、大河ドラマ『西郷どん』で見せた演技も話題になりましたよね。
役によって体重増減を繰り返すなど、演技にストイックな面も評価されています。
今回は犯罪者という設定。
家族思いで優しい父親ということが伝わってくるので、どうか幸せになってほしいと思って見てしまいます。
Uruさんの歌声が良い
『テセウスの船』第1話のエンディングで流れたUruさんの「あなたがいることで」が良すぎると話題になっています。
テセウスの船めちゃくちゃおもしろい!!
— みかりん (@harumama2004020) 2020年2月3日
キャストの皆さんが演技上手すぎて見応えある~~
竹内涼真くんの泣きの演技は特に素晴らしい。1週間が長すぎて1話から何回も録画を見てます😂
またこのドラマは主題歌が最高に合ってる!!良すぎる!!
Uruさんの歌声が染み入ります😭#テセウスの船#Uru
実はこの曲はドラマの為に書き下ろされた曲。
作者・作曲はUruさんで、編曲はあの小室武史さん。
「明日が見えなくなって 信じることが怖くなって 過去を悔やんでは責めたりもしたけど 僕を愛し続けてくれた人」
など、印象深い歌詞にも注目が集まっています。
「過去を悔やんでは・・・」の意味が気になりますね。
家族愛が素敵
『テセウスの船』は、ヒューマンミステリードラマ。
ミステリー要素満載でありながら、家族のあり方も描いていますよね。
#テセウスの船 やばい面白い。
— 桜と紅葉の元 (@QdMwR37OWMg2SlN) 2020年2月2日
1話から楽しみに見てるけど、本当に面白い。
確実に迫る、最悪の事件が起こる日。
本当のことを言えないジレンマ。
過去を変えてるはずなのに、何もいい方向に向かわない焦り。
そんな主人公の原動力は、ただただ、家族の温かさで。
だから、今回は本当に心抉れた。 pic.twitter.com/WN3oWhl96g
主人公の心が母の優しさに触れ、知らなかった父の姿を知る。
生まれた時から辛い状況だった現在と違い、幸せだった過去を知る。
ハラハラした展開も多いですが、家族を思う母や父の姿が印象に残るドラマでもあります。
愛に溢れた家族が、最終的には幸せになれるといいなと思って見てしまいます。
佐野さんは罪を被っている
第1話を見た人の中には、こんな感想も。
1話で佐野さんが「子供を守るのが大人の使命」って言ってたのを見た時、だから佐野さんは疑われてた心さんを守って犯人になったんだ、子供=息子、大人=親って勝手に結びつけて考えてたけど、よく考えたら子供は小学校の中の誰かかもしれないし村の大人として罪を被ってるのかもなんて #テセウスの船 pic.twitter.com/SfvtyTPKuf
— ゆ (@ysr911267) 2020年2月2日
もしかすると、罪を被って犯人になったという考え方もあるのかもしれませんね。
佐野さんは無罪を主張していた。
だけど新たな犯人は出てきていない。
子供が犯人?心が関係している?
「子供を守る」というのが事件解決のヒントになっているのかもしれません。
竹内涼真さんがかっこいい
竹内涼真さんがかっこよすぎるという意見も多いです。
最初の良いパパ感が溢れているシーンや、雪山のシーン、最後の崖のシーンはつられて泣く人が続出でした。
泣き顔もかっこいい竹内涼真さん。
このドラマを通してさらにファンが増えそうですね。
ハッピーエンドになって欲しい
第1話を見た後から、ハッピーエンドになって欲しいという声が次々と。
1話目、オープニングのナレーションの意味は気になる。部品を少しずつ変えて完成された船は、果たして本来の船と言えるでしょうと。
— まる (@jdmtgatgat) 2020年2月2日
現実では過去を変えられないが、ストーリーではハッピーエンドになれるよう密かに願っている。#テセウスの船
1話を見ただけで、家族の幸せを願ってしまうって、すごいドラマですよね。
そういう私もハッピーエンドを期待しています。
この先どんな展開になるのかわかりませんが、この家族が幸せになれると良いですよね。
『テセウスの船』第1話の裏側がこちら
第1話は雪山のシーンが印象的でしたよね。
特に、父親である佐野を助けた心のシーンに涙する人も多かったのではないでしょうか。
あのシーン、実は撮影も大変だったそうですよ。
撮影現場の裏側がこちら。
1話の裏側チラ見せ👀✨続き☃️
— 日曜よる9時『テセウスの船』【公式】 (@theseus_tbs) 2020年1月31日
崖の救出シーンは、お芝居をリアル見せるに為に、ほぼ心さんの腕力、文吾さんの脚力で引き上げて撮りました😳
一度登ったら簡単に降りれない崖上で、1日半以上叫びっぱなし&筋肉使いっぱなしだった心さん💦
さすがにこの日はストーブ前でお疲れモード…😵#テセウスの船 pic.twitter.com/htrsjUktG3
面白い作品を作るには、様々な苦労があるんですね。
続きが気になる『テセウスの船』。
今後の展開が楽しみです!