今回はコンビニやスーパーで購入できる食パンを食べ比べてみたいと思います。
コンビニやスーパーは食パンの種類が豊富で、選びがいがありますよね。
私は普段、パン屋さんの食パンを食べることが多いんですが、コンビニで食パンを購入するという人もたくさんいると思います。
CMでお馴染みの山崎製パンや、Pascoの食パンを食べ比べてみたので、食パン選びの参考にしてみてください。
食パン食べ比べ3選!
①フジパン本仕込み食パン
まずは、フジパンの本仕込み食パン!
フジパンといえば「ネオバターロール」が有名ですが、実は食パンも美味しいと人気があるんですよね。
1斤140円前後で購入できる本仕込み食パンは、もっちり感が強い食パンです。
今回食べたのは6枚切りですが、食べ応えがありますね。
程よい甘さもアクセントになっていて「何枚でも食べたい」と思わせてくれる1枚でした。
トーストすると小麦の香りが強くなり、食パンの香ばしさが味わえるのも魅力です。
私はトーストしてバターで頂きましたが、バターとの相性も抜群ですよ!
個人的に★で表してみました。
- 風味 ★★★
- 柔らかさ ★★
- もちもち感 ★★★
- しっとり感 ★★★
- 甘さ ★★
②山崎製パン ロイヤルブレット
CMでお馴染みのロイヤルブレット。
食べたことがある人も多いかと思いますが、ロイヤルブレットは生で食べても美味しい食パンなんですよね。
普段は食パンをトーストして食べる私も、今回はそのままで頂きました。
一口食べてみると、
・・・バターの香りが強く、程よい酸味が美味しい!!
ロイヤルブレットは上質な小麦とバターが使われている食パンということもあり、バターの味がしっかり伝わってきました。
マーガリンを使って作られている食パンも多い中、やはり美味しいバターを使って作られている食パンは味が違いますね。
個人的に★で表してみました。
- 風味 ★★★★
- 柔らかさ ★★★
- もちもち感 ★★
- しっとり感 ★★
- 甘さ ★★
③Pasco 超熟
こちらもCMでお馴染みのPasco超熟。
超熟は原材料が少なく、「余計なものは入れていない食パン」として人気がある商品ですね。
国産小麦を使用している超熟は、小麦の香りがとても豊かな食パンです。
食べた後に口に広がる小麦の香りは、食パン好きにはたまらないですよね。
トーストすると、外はサクサク中はフワフワの食感を味わうことができましたよ。
1斤150円前後で購入できるので、かなりコスパが良い商品だと思います。
個人的に★で表してみました。
- 風味 ★★★★
- 柔らかさ ★★★
- もちもち感 ★★
- しっとり感 ★★
- 甘さ ★★★
まとめ
今回食べることができたのは3種類でしたが、どれも風味がしっかりした食パンでした。
中でも超熟は、トースト好きの私にはたまらない風味の良さ!
風味が良い食パンは、バターやジャム、はちみつ等との相性も抜群なのが嬉しいですよね。
皆さんも、食パンを購入する時の参考にしてみてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。